放浪者もそろそろ極まってきたのでレシピあげようかなーとおもいます
たぶん青茶系のデッキに結構強いとかんじています
むかつき並みの速さとレイトゲームでの比類なき強さを備え最強に見える
でもラノエルだすデッキは勘弁な☆
レシピはマナコスト順に並べた方がやばさが伝わると思うので今回はマナコスト順で
ジェネラル
《大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer(PC2)》 5赤青緑
土地 29
フェッチ9
デュアラン 3
ショックランド 3
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns(TSP)》
《真鍮の都/City of Brass(5ED)》
《統率の塔/Command Tower(CMD)》
《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard(CHK)》
《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
《溢れかえる果樹園/Flooded Grove(EVE)》
《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(10E)》
山
島 2
森 4
0マナ 3
《Mana Crypt》
《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond(MIR)》 このデッキの核
1マナ 17
《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》
《Fyndhorn Elves》
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M12)》
《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
《ボリアルのドルイド/Boreal Druid(CSP)》
《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
《繁茂/Wild Growth(ICE)》
《楽園の拡散/Utopia Sprawl(DIS)》
《花の絨毯/Carpet of Flowers(USG)》
《オークの木こり/Orcish Lumberjack(ICE)》
《ギャンブル/Gamble(USG)》
《神秘の教示者/Mystical Tutor(MIR)》
《親身の教示者/Personal Tutor(POR)》
《俗世の教示者/Worldly Tutor(6ED)》
《Sol Ring》
《魔力の櫃/Mana Vault(5ED)》
《業火への突入/Infernal Plunge(ISD)》
2マナ 4
《厳かなモノリス/Grim Monolith(ULG)》
《森の知恵/Sylvan Library(5ED)》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
《煙束ね/Smokebraider(LRW)》
3マナ 8
《食物連鎖/Food Chain(MMQ)》
《Basalt Monolith》
《トレイリア西部/Tolaria West(FUT)》
《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》
《加工/Fabricate(M10)》
《ソンバーワルドの賢者/Somberwald Sage(AVR)》
《煮えたぎる歌/Seething Song(9ED)》
《混沌のねじれ/Chaos Warp(CMD)》
4マナ 4
《ラースの灼熱洞/Furnace of Rath(10E)》
《よりよい品物/Greater Good(USG)》
《セファリッドの女帝ラワン/Llawan, Cephalid Empress(TOR)》
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
5マナ 12
《理由なき暴力/Gratuitous Violence(ONS)》
《世界大戦/World at War(ROE)》
《ファイレクシアのハイドラ/Phyrexian Hydra(MBS)》
《記憶の壺/Memory Jar(ULG)》
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker(CHK)》
《未来予知/Future Sight(ONS)》
《袖の下/Bribery(MMQ)》
《黙示録/Apocalypse(TMP)》
《時間のねじれ/Time Warp(M10)》
《荊州占拠/Capture of Jingzhou(PTK)》
《時間操作/Temporal Manipulation(P02)》
《吹き荒れる潜在能力/Possibility Storm(DGM)》
6マナ 11
《怒りの反射/Rage Reflection(SHM)》
《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》
《時のらせん/Time Spiral(USG)》
《ジョークルホープス/Jokulhaups(ICE)》
《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant(GTC)》
《火口の乱暴者/Crater Hellion(USG)》
《業火のタイタン/Inferno Titan(M11)》
《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed(DGM)》
《ファイレクシアの巨大戦車/Phyrexian Juggernaut(MBS)》
《永劫での歩み/Walk the Aeons(TSP)》
《精神の願望/Mind’s Desire(SCG)》
7マナ 11
《時間の滝/Temporal Cascade(MRD)》
《白金の天使/Platinum Angel(M11)》
《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》
《露骨な窃盗/Blatant Thievery(ONS)》
《壊滅/Devastation(POR)》
《破滅の儀式/Rite of Ruin(AVR)》
《災火のドラゴン/Balefire Dragon(ISD)》
《時間の熟達/Temporal Mastery(AVR)》
《知識の搾取/Knowledge Exploitation(MOR)》
《グルールの憤怒獣/Gruul Ragebeast(GTC)》
《溶鉄の始源体/Molten Primordial(GTC)》
デッキの総マナコストはジェネラルを除いても驚異の268
青なのにカウンターもリス研もレモラもTTもWoFもなーんも入ってません!!
このデッキは単純明快、プレイングもあまりありません
ただ3ターン目に放浪者をプレイする、ただそれだけです
相手のハンドがやばそうなら時間の滝をめくり、展開しきってたら黙示録をめくる、それで解決です
無人の荒野と化したところに放浪者が着地してブロッカーがでなそうなところをなぐって殺します
続唱でアドをとって何回も放浪者をキャストして。。。などと考えてはいけません!妨害がないこのデッキはほかのデッキに速度で後れを取ることは許されません
何度もキャストすることが許されるのは場に食物連鎖があるときだけです
まぁ食物連鎖が回り始めれば大概相手投了するんで問題ないですけれども
カードの選択基準は費用対効果の高いマナ加速とめくれたら人が死ぬものです
これいれないの?とおもったらそれが3T目放浪者に貢献するか、唱えたら最低一人は殺せるかというのを考えましょう
あとマナソースを増やしすぎてもめくれが弱くなるのでバランスが大事です
めくれてもうれしくないし初手にあってもうれしくないものは早くデッキからぽいしましょう
だから歯と爪コンボも抜けました
サーチ先は基本的にはLEDです
LEDはこのデッキにとってはただのBlack Lotusなのでなるだけおきましょう
ハンドがタイムワープ×3とかでも迷わずきってキャストしましょう
放浪者のない状態のタイムワープはただのキャントリップです
むしろそれで黙示録を引いてしまってはたいへんなことになります
3T目キャストで盤面制圧して殺しきれればそれでいいのですがめくれがマナクリマナクリなどとすかった場合やめくれたのをカウンターされた場合にぐだったときも放浪者のステージです
おそらく4人の中でもっともデッキにマナソースが入っているのでマナ基盤は一番しっかりリカバリーできるはずです
さらにデッキに30枚以上入っている危険カードのおかげてTop勝負はめっぽう強いです
マナソースの量を生かしてプランがなくてもジョークルをぶっぱなしてもリカバリーの速さで勝てるでしょう
このデッキは新セットが出ておもーい謎カードが出るたびに強化される可能性を秘めています
EDHでワンチャン、そんなカジュアルカードをたくさん詰め込んで君だけの放浪者を作ろう!!
たぶん青茶系のデッキに結構強いとかんじています
むかつき並みの速さとレイトゲームでの比類なき強さを備え最強に見える
でもラノエルだすデッキは勘弁な☆
レシピはマナコスト順に並べた方がやばさが伝わると思うので今回はマナコスト順で
ジェネラル
《大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer(PC2)》 5赤青緑
土地 29
フェッチ9
デュアラン 3
ショックランド 3
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns(TSP)》
《真鍮の都/City of Brass(5ED)》
《統率の塔/Command Tower(CMD)》
《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard(CHK)》
《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
《溢れかえる果樹園/Flooded Grove(EVE)》
《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(10E)》
山
島 2
森 4
0マナ 3
《Mana Crypt》
《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond(MIR)》 このデッキの核
1マナ 17
《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》
《Fyndhorn Elves》
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M12)》
《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
《ボリアルのドルイド/Boreal Druid(CSP)》
《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
《繁茂/Wild Growth(ICE)》
《楽園の拡散/Utopia Sprawl(DIS)》
《花の絨毯/Carpet of Flowers(USG)》
《オークの木こり/Orcish Lumberjack(ICE)》
《ギャンブル/Gamble(USG)》
《神秘の教示者/Mystical Tutor(MIR)》
《親身の教示者/Personal Tutor(POR)》
《俗世の教示者/Worldly Tutor(6ED)》
《Sol Ring》
《魔力の櫃/Mana Vault(5ED)》
《業火への突入/Infernal Plunge(ISD)》
2マナ 4
《厳かなモノリス/Grim Monolith(ULG)》
《森の知恵/Sylvan Library(5ED)》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
《煙束ね/Smokebraider(LRW)》
3マナ 8
《食物連鎖/Food Chain(MMQ)》
《Basalt Monolith》
《トレイリア西部/Tolaria West(FUT)》
《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》
《加工/Fabricate(M10)》
《ソンバーワルドの賢者/Somberwald Sage(AVR)》
《煮えたぎる歌/Seething Song(9ED)》
《混沌のねじれ/Chaos Warp(CMD)》
4マナ 4
《ラースの灼熱洞/Furnace of Rath(10E)》
《よりよい品物/Greater Good(USG)》
《セファリッドの女帝ラワン/Llawan, Cephalid Empress(TOR)》
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
5マナ 12
《理由なき暴力/Gratuitous Violence(ONS)》
《世界大戦/World at War(ROE)》
《ファイレクシアのハイドラ/Phyrexian Hydra(MBS)》
《記憶の壺/Memory Jar(ULG)》
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker(CHK)》
《未来予知/Future Sight(ONS)》
《袖の下/Bribery(MMQ)》
《黙示録/Apocalypse(TMP)》
《時間のねじれ/Time Warp(M10)》
《荊州占拠/Capture of Jingzhou(PTK)》
《時間操作/Temporal Manipulation(P02)》
《吹き荒れる潜在能力/Possibility Storm(DGM)》
6マナ 11
《怒りの反射/Rage Reflection(SHM)》
《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》
《時のらせん/Time Spiral(USG)》
《ジョークルホープス/Jokulhaups(ICE)》
《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant(GTC)》
《火口の乱暴者/Crater Hellion(USG)》
《業火のタイタン/Inferno Titan(M11)》
《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed(DGM)》
《ファイレクシアの巨大戦車/Phyrexian Juggernaut(MBS)》
《永劫での歩み/Walk the Aeons(TSP)》
《精神の願望/Mind’s Desire(SCG)》
7マナ 11
《時間の滝/Temporal Cascade(MRD)》
《白金の天使/Platinum Angel(M11)》
《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》
《露骨な窃盗/Blatant Thievery(ONS)》
《壊滅/Devastation(POR)》
《破滅の儀式/Rite of Ruin(AVR)》
《災火のドラゴン/Balefire Dragon(ISD)》
《時間の熟達/Temporal Mastery(AVR)》
《知識の搾取/Knowledge Exploitation(MOR)》
《グルールの憤怒獣/Gruul Ragebeast(GTC)》
《溶鉄の始源体/Molten Primordial(GTC)》
デッキの総マナコストはジェネラルを除いても驚異の268
青なのにカウンターもリス研もレモラもTTもWoFもなーんも入ってません!!
このデッキは単純明快、プレイングもあまりありません
ただ3ターン目に放浪者をプレイする、ただそれだけです
相手のハンドがやばそうなら時間の滝をめくり、展開しきってたら黙示録をめくる、それで解決です
無人の荒野と化したところに放浪者が着地してブロッカーがでなそうなところをなぐって殺します
続唱でアドをとって何回も放浪者をキャストして。。。などと考えてはいけません!妨害がないこのデッキはほかのデッキに速度で後れを取ることは許されません
何度もキャストすることが許されるのは場に食物連鎖があるときだけです
まぁ食物連鎖が回り始めれば大概相手投了するんで問題ないですけれども
カードの選択基準は費用対効果の高いマナ加速とめくれたら人が死ぬものです
これいれないの?とおもったらそれが3T目放浪者に貢献するか、唱えたら最低一人は殺せるかというのを考えましょう
あとマナソースを増やしすぎてもめくれが弱くなるのでバランスが大事です
めくれてもうれしくないし初手にあってもうれしくないものは早くデッキからぽいしましょう
だから歯と爪コンボも抜けました
サーチ先は基本的にはLEDです
LEDはこのデッキにとってはただのBlack Lotusなのでなるだけおきましょう
ハンドがタイムワープ×3とかでも迷わずきってキャストしましょう
放浪者のない状態のタイムワープはただのキャントリップです
むしろそれで黙示録を引いてしまってはたいへんなことになります
3T目キャストで盤面制圧して殺しきれればそれでいいのですがめくれがマナクリマナクリなどとすかった場合やめくれたのをカウンターされた場合にぐだったときも放浪者のステージです
おそらく4人の中でもっともデッキにマナソースが入っているのでマナ基盤は一番しっかりリカバリーできるはずです
さらにデッキに30枚以上入っている危険カードのおかげてTop勝負はめっぽう強いです
マナソースの量を生かしてプランがなくてもジョークルをぶっぱなしてもリカバリーの速さで勝てるでしょう
このデッキは新セットが出ておもーい謎カードが出るたびに強化される可能性を秘めています
EDHでワンチャン、そんなカジュアルカードをたくさん詰め込んで君だけの放浪者を作ろう!!
みとくんがまたプロッシュの記事書いてるからこっちもまけじとレシピあげていくぞ!
この前あげたのはコンボするしか考えてない形だったけど回してみてあまりにアレだったので普通に殴る形にかえてみました。
これもまだ対人してないから妄想だけれどもコンボなんてしないでビヒモスしまくるデッキになった
まずレシピを
ジェネラル
《カーの空襲部隊、プロッシュ/Prossh, Skyraider of Kher》③黒緑赤
コンボカード3
《食物連鎖/Food Chain(MMQ)》
《ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altar(INV)》
《大地の知識/Earthcraft(TMP)》
マナソース 28
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M12)》
《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》
《Fyndhorn Elves》
《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
《オークの木こり/Orcish Lumberjack(ICE)》
《深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow(RAV)》
《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
《ティタニアの僧侶/Priest of Titania(USG)》
《ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary(UDS)》
《献身のドルイド/Devoted Druid(SHM)》
《Elvish Spirit Guide》
《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide(PLC)》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
《雷景学院の使い魔/Thunderscape Familiar(PLS)》
《Mana Crypt》
《Sol Ring》
《魔力の櫃/Mana Vault(5ED)》
《水蓮の花びら/Lotus Petal(TMP)》
《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond(STH)》
《厳かなモノリス/Grim Monolith(ULG)》
《繁茂/Wild Growth(ICE)》
《楽園の拡散/Utopia Sprawl(DIS)》
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
《暗黒の儀式/Dark Ritual(ICE)》
《はびこり/Overgrowth(10E)》
《肥沃な大地/Fertile Ground(8ED)》
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》
サーチ 9
《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》
《伝国の玉璽/Imperial Seal(PTK)》
《俗世の教示者/Worldly Tutor(6ED)》
《Demonic Tutor》
《悪魔の意図/Diabolic Intent(PLS)》
《召喚士の契約/Summoner’s Pact(FUT)》
《リスティックの教示者/Rhystic Tutor(PCY)》
《Grim Tutor》
《自然の秩序/Natural Order(POR)》
ドロー 9
《森の知恵/Sylvan Library(5ED)》
《Wheel of Fortune》
《狩人の眼識/Hunter’s Insight(M12)》
《重大な落下/Momentous Fall(ROE)》
《よりよい品物/Greater Good(USG)》
《下僕の呟き/Minions’ Murmurs(FUT)》
《ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas(M13)》
《死より得るもの/Necrologia(EXO)》
《魂の威厳/Soul’s Majesty(CON)》
妨害 7
《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
《強迫/Duress(M13)》
《殺し/Snuff Out(MMQ)》
《四肢切断/Dismember(NPH)》
《赤霊破/Red Elemental Blast(4ED)》
《汚損破/Vandalblast(RTR)》
《内にいる獣/Beast Within(PC2)》
ワンパン系 8
《汚れた一撃/Tainted Strike(SOM)》
《Berserk》
《致命的な激情/Fatal Frenzy(PLC)》
《病的な憤激/Psychotic Fury(DIS)》
《今を生きる/Seize the Day(ODY)》
《獣使いの昇天/Beastmaster Ascension(ZEN)》
《憎悪/Hatred(EXO)》
《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth(AVR)》
その他 7
《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will(USG)》
《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》
《有毒の蘇生/Noxious Revival(NPH)》
《オーガの戦駆り/Ogre Battledriver(M14)》
《戦士の誓言/Warrior’s Oath(PTK)》
《最後のチャンス/Last Chance(POR)》
《最後の賭け/Final Fortune(6ED)》
土地 27
フェッチ 9
デュアラン 3
ショックランド 3
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns(TSP)》
《Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》
《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard(CHK)》
《真鍮の都/City of Brass(5ED)》
《統率の塔/Command Tower(CMD)》
《ドライアドの東屋/Dryad Arbor(FUT)》
《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》
山
沼
森 2
てなかんじです。なんか書いてみたら独楽入ってないんだけど。
コンボするだけじゃぁ線が細いしこけたら立ち直れないしでやってられなかったので殴ってドローして殴ってってかんじのデッキに変更
単純に勝手にパワー11以上になるし飛んでるのでパワー倍系のカードでぶんなぐることにしました
森を護るものとか速攻つけるものとかあればジェネラルを守れるんだろうけどどこに枠とるかは回してみてから考えることにしまする
一人回ししてるとジェネラルプレイ→ワイムワープ→ビヒモスって動きしかしないからコンボってなんなん?ってなる
きっとコンボは劣勢からまくる手段として入っているだけなんだろうね?
この前あげたのはコンボするしか考えてない形だったけど回してみてあまりにアレだったので普通に殴る形にかえてみました。
これもまだ対人してないから妄想だけれどもコンボなんてしないでビヒモスしまくるデッキになった
まずレシピを
ジェネラル
《カーの空襲部隊、プロッシュ/Prossh, Skyraider of Kher》③黒緑赤
コンボカード3
《食物連鎖/Food Chain(MMQ)》
《ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altar(INV)》
《大地の知識/Earthcraft(TMP)》
マナソース 28
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M12)》
《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》
《Fyndhorn Elves》
《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
《オークの木こり/Orcish Lumberjack(ICE)》
《深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow(RAV)》
《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
《ティタニアの僧侶/Priest of Titania(USG)》
《ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary(UDS)》
《献身のドルイド/Devoted Druid(SHM)》
《Elvish Spirit Guide》
《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide(PLC)》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
《雷景学院の使い魔/Thunderscape Familiar(PLS)》
《Mana Crypt》
《Sol Ring》
《魔力の櫃/Mana Vault(5ED)》
《水蓮の花びら/Lotus Petal(TMP)》
《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond(STH)》
《厳かなモノリス/Grim Monolith(ULG)》
《繁茂/Wild Growth(ICE)》
《楽園の拡散/Utopia Sprawl(DIS)》
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
《暗黒の儀式/Dark Ritual(ICE)》
《はびこり/Overgrowth(10E)》
《肥沃な大地/Fertile Ground(8ED)》
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》
サーチ 9
《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》
《伝国の玉璽/Imperial Seal(PTK)》
《俗世の教示者/Worldly Tutor(6ED)》
《Demonic Tutor》
《悪魔の意図/Diabolic Intent(PLS)》
《召喚士の契約/Summoner’s Pact(FUT)》
《リスティックの教示者/Rhystic Tutor(PCY)》
《Grim Tutor》
《自然の秩序/Natural Order(POR)》
ドロー 9
《森の知恵/Sylvan Library(5ED)》
《Wheel of Fortune》
《狩人の眼識/Hunter’s Insight(M12)》
《重大な落下/Momentous Fall(ROE)》
《よりよい品物/Greater Good(USG)》
《下僕の呟き/Minions’ Murmurs(FUT)》
《ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas(M13)》
《死より得るもの/Necrologia(EXO)》
《魂の威厳/Soul’s Majesty(CON)》
妨害 7
《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
《強迫/Duress(M13)》
《殺し/Snuff Out(MMQ)》
《四肢切断/Dismember(NPH)》
《赤霊破/Red Elemental Blast(4ED)》
《汚損破/Vandalblast(RTR)》
《内にいる獣/Beast Within(PC2)》
ワンパン系 8
《汚れた一撃/Tainted Strike(SOM)》
《Berserk》
《致命的な激情/Fatal Frenzy(PLC)》
《病的な憤激/Psychotic Fury(DIS)》
《今を生きる/Seize the Day(ODY)》
《獣使いの昇天/Beastmaster Ascension(ZEN)》
《憎悪/Hatred(EXO)》
《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth(AVR)》
その他 7
《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will(USG)》
《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》
《有毒の蘇生/Noxious Revival(NPH)》
《オーガの戦駆り/Ogre Battledriver(M14)》
《戦士の誓言/Warrior’s Oath(PTK)》
《最後のチャンス/Last Chance(POR)》
《最後の賭け/Final Fortune(6ED)》
土地 27
フェッチ 9
デュアラン 3
ショックランド 3
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns(TSP)》
《Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》
《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard(CHK)》
《真鍮の都/City of Brass(5ED)》
《統率の塔/Command Tower(CMD)》
《ドライアドの東屋/Dryad Arbor(FUT)》
《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》
山
沼
森 2
てなかんじです。なんか書いてみたら独楽入ってないんだけど。
コンボするだけじゃぁ線が細いしこけたら立ち直れないしでやってられなかったので殴ってドローして殴ってってかんじのデッキに変更
単純に勝手にパワー11以上になるし飛んでるのでパワー倍系のカードでぶんなぐることにしました
森を護るものとか速攻つけるものとかあればジェネラルを守れるんだろうけどどこに枠とるかは回してみてから考えることにしまする
一人回ししてるとジェネラルプレイ→ワイムワープ→ビヒモスって動きしかしないからコンボってなんなん?ってなる
きっとコンボは劣勢からまくる手段として入っているだけなんだろうね?
プロッシュを回してみて
2013年7月23日 TCG全般 コメント (4)とりあえず組んで一人回ししてみたところ確かによく3キルしてくれる。
ピン除去聞かないしむかつきみたいな動きになっている。
でもさでもさただ3キルするだけならそれこそむかつきでいいわけじゃん
ジェネラル2枚コンボっていうなら青入ってる原形質つかったほうが生き埋めと2枚コンボだしジェネラル軽いし強いしってなるじゃん
となるとやっぱり少し速度を落としてWoFとか魂の威厳とかいれてドロー回していくかんじにしたほうがいいのかなーとおもった
でもゼガーナみたいにジェネラル自体がアドとるわけじゃないから微妙なのかなとも思う
やはり青入ってないジェネラルは未来あるのかと疑問をぬぐいきれない
とりあえず妨害いれようか?
ピン除去聞かないしむかつきみたいな動きになっている。
でもさでもさただ3キルするだけならそれこそむかつきでいいわけじゃん
ジェネラル2枚コンボっていうなら青入ってる原形質つかったほうが生き埋めと2枚コンボだしジェネラル軽いし強いしってなるじゃん
となるとやっぱり少し速度を落としてWoFとか魂の威厳とかいれてドロー回していくかんじにしたほうがいいのかなーとおもった
でもゼガーナみたいにジェネラル自体がアドとるわけじゃないから微妙なのかなとも思う
やはり青入ってないジェネラルは未来あるのかと疑問をぬぐいきれない
とりあえず妨害いれようか?
どーも、みとくんの二番煎じです。というわけでレシピのせます。
コメント反映して、あとは調和の中心系はさすがに危険すぎるので抜きました。
ジェネラル
《カーの空襲部隊、プロッシュ/Prossh, Skyraider of Kher》③黒緑赤
コンボカード
《食物連鎖/Food Chain(MMQ)》
マナクリ 23
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M12)》
《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》
《Fyndhorn Elves》
《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
《ボリアルのドルイド/Boreal Druid(CSP)》
《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
《オークの木こり/Orcish Lumberjack(ICE)》
《深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow(RAV)》
《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
《ティタニアの僧侶/Priest of Titania(USG)》
《ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary(UDS)》
《献身のドルイド/Devoted Druid(SHM)》
《Elvish Spirit Guide》
《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide(PLC)》
《ギックスの僧侶/Priest of Gix(USG)》
《クウィリーオンの歩哨/Quirion Sentinel(INV)》
《悪忌の岩語り/Akki Rockspeaker(CHK)》
《石炭焚き/Coal Stoker(TSP)》
《ウラブラスクの僧侶/Priest of Urabrask(NPH)》
《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary(GTC)》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
《野生の朗詠者/Wild Cantor(GPT)》
《雷景学院の使い魔/Thunderscape Familiar(PLS)》
マナファクト 6
《Mana Crypt》
《Sol Ring》
《魔力の櫃/Mana Vault(5ED)》
《水蓮の花びら/Lotus Petal(TMP)》
《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond(STH)》
マナスペル 11
《魔力変/Manamorphose(SHM)》
《繁茂/Wild Growth(ICE)》
《楽園の拡散/Utopia Sprawl(DIS)》
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
《汚物の雨/Rain of Filth(USG)》
《弱者選別/Culling the Weak(EXO)》
《陰謀団の儀式/Cabal Ritual(TOR)》
《暗黒の儀式/Dark Ritual(ICE)》
《捨て身の儀式/Desperate Ritual(CHK)》
《発熱の儀式/Pyretic Ritual(M11)》
《炎の儀式/Rite of Flame(CSP)》
サーチ 12
《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》
《伝国の玉璽/Imperial Seal(PTK)》
《Demonic Consultation》
《ギャンブル/Gamble(USG)》
《Demonic Tutor》
《悪魔の意図/Diabolic Intent(PLS)》
《汚れた契約/Tainted Pact(ODY)》
《召喚士の契約/Summoner’s Pact(FUT)》
《リスティックの教示者/Rhystic Tutor(PCY)》
《残酷な教示者/Cruel Tutor(POR)》
《Grim Tutor》
《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon(M12)》
ドロー 5
《通りの悪霊/Street Wraith(FUT)》
《彩色の宝球/Chromatic Sphere(MRD)》
《ネクロポーテンス/Necropotence(ICE)》
《森の知恵/Sylvan Library(5ED)》
《血清の粉末/Serum Powder(DST)》
その他 5
《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will(USG)》
《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
《有毒の蘇生/Noxious Revival(NPH)》
《最後のチャンス/Last Chance(POR)》
《最後の賭け/Final Fortune(7ED)》
フィニッシャー 11
《始原の賢者/Primordial Sage(RAV)》
《収穫の魂/Soul of the Harvest(AVR)》
《髑髏覆い/Skullmulcher(ALA)》
《ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas(M13)》
《激情の共感者/Fierce Empath(SCG)》
《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter(PTK)》
《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker(ZEN)》
《溶鉱炉の大長/Chancellor of the Forge(NPH)》
《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth(AVR)》
《血の芸術家/Blood Artist(AVR)》
《オーガの戦駆り/Ogre Battledriver(M14)》
土地 25
フェッチ9
デュアラン3
ショックランド3
《裏切り者の都/City of Traitors(EXO)》
《水晶鉱脈/Crystal Vein(MIR)》
《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
《統率の塔/Command Tower》
《真鍮の都/City of Brass(5ED)》
《ドライアドの東屋/Dryad Arbor(FUT)》
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns(TSP)》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ(PLC)》
《先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers(CHK)》
森
動きはひたすら食物連鎖をサーチしてジェネラルだすだけです。
食物連鎖プレイからそのままジェネラルキャストできるようにフリースペル生物いれたりして頑張ってる
無限した後は生物専用無限マナなるからそのまま勝てるようにフィニッシャー多めにとってどれかがハンドにはきてほしいという希望
食物連鎖置ければあとはどうとでもなるのでデモコンまで使えるのがいいところ。
調和の中心とかいう危険カードがはいってるけどこれいるのかわからんw
むかつきとかネクロロジアとかリカバリーにいれようかとおもったけどRegrowth系をいれるだけにとどめた。TTされて墓地飛んだらしらん。ネクロロジアくらいはいれはほうがいい可能性はある
LEDとドレッドリターンいれてみるとかもアリなのかな?
食物連鎖リムーブされたら怒りのビヒモスウォーズするしかない
あと枠がなくて切ってるけどバブルめっちゃいれたい。あと0マナ生物もいれたい
もっとデッキの中身を生物だらけにして食物連鎖からそのままジェネラルキャストにつなげたいよね
まーとりあえず組んでみただけなんでこんなんで回るかは果たして謎
帰ったら仮組して一人回ししてみるお
これ入れたら?とかなんでこれ入ってるの?って意見あったらどんどんお願いしますー
木曜のサークルにはもっていくからみんなよろしくね☆
コメント反映して、あとは調和の中心系はさすがに危険すぎるので抜きました。
ジェネラル
《カーの空襲部隊、プロッシュ/Prossh, Skyraider of Kher》③黒緑赤
コンボカード
《食物連鎖/Food Chain(MMQ)》
マナクリ 23
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M12)》
《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》
《Fyndhorn Elves》
《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
《ボリアルのドルイド/Boreal Druid(CSP)》
《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
《オークの木こり/Orcish Lumberjack(ICE)》
《深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow(RAV)》
《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
《ティタニアの僧侶/Priest of Titania(USG)》
《ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary(UDS)》
《献身のドルイド/Devoted Druid(SHM)》
《Elvish Spirit Guide》
《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide(PLC)》
《ギックスの僧侶/Priest of Gix(USG)》
《クウィリーオンの歩哨/Quirion Sentinel(INV)》
《悪忌の岩語り/Akki Rockspeaker(CHK)》
《石炭焚き/Coal Stoker(TSP)》
《ウラブラスクの僧侶/Priest of Urabrask(NPH)》
《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary(GTC)》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
《野生の朗詠者/Wild Cantor(GPT)》
《雷景学院の使い魔/Thunderscape Familiar(PLS)》
マナファクト 6
《Mana Crypt》
《Sol Ring》
《魔力の櫃/Mana Vault(5ED)》
《水蓮の花びら/Lotus Petal(TMP)》
《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond(STH)》
マナスペル 11
《魔力変/Manamorphose(SHM)》
《繁茂/Wild Growth(ICE)》
《楽園の拡散/Utopia Sprawl(DIS)》
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
《汚物の雨/Rain of Filth(USG)》
《弱者選別/Culling the Weak(EXO)》
《陰謀団の儀式/Cabal Ritual(TOR)》
《暗黒の儀式/Dark Ritual(ICE)》
《捨て身の儀式/Desperate Ritual(CHK)》
《発熱の儀式/Pyretic Ritual(M11)》
《炎の儀式/Rite of Flame(CSP)》
サーチ 12
《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》
《伝国の玉璽/Imperial Seal(PTK)》
《Demonic Consultation》
《ギャンブル/Gamble(USG)》
《Demonic Tutor》
《悪魔の意図/Diabolic Intent(PLS)》
《汚れた契約/Tainted Pact(ODY)》
《召喚士の契約/Summoner’s Pact(FUT)》
《リスティックの教示者/Rhystic Tutor(PCY)》
《残酷な教示者/Cruel Tutor(POR)》
《Grim Tutor》
《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon(M12)》
ドロー 5
《通りの悪霊/Street Wraith(FUT)》
《彩色の宝球/Chromatic Sphere(MRD)》
《ネクロポーテンス/Necropotence(ICE)》
《森の知恵/Sylvan Library(5ED)》
《血清の粉末/Serum Powder(DST)》
その他 5
《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will(USG)》
《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
《有毒の蘇生/Noxious Revival(NPH)》
《最後のチャンス/Last Chance(POR)》
《最後の賭け/Final Fortune(7ED)》
フィニッシャー 11
《始原の賢者/Primordial Sage(RAV)》
《収穫の魂/Soul of the Harvest(AVR)》
《髑髏覆い/Skullmulcher(ALA)》
《ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas(M13)》
《激情の共感者/Fierce Empath(SCG)》
《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter(PTK)》
《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker(ZEN)》
《溶鉱炉の大長/Chancellor of the Forge(NPH)》
《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth(AVR)》
《血の芸術家/Blood Artist(AVR)》
《オーガの戦駆り/Ogre Battledriver(M14)》
土地 25
フェッチ9
デュアラン3
ショックランド3
《裏切り者の都/City of Traitors(EXO)》
《水晶鉱脈/Crystal Vein(MIR)》
《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
《統率の塔/Command Tower》
《真鍮の都/City of Brass(5ED)》
《ドライアドの東屋/Dryad Arbor(FUT)》
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns(TSP)》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ(PLC)》
《先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers(CHK)》
森
動きはひたすら食物連鎖をサーチしてジェネラルだすだけです。
食物連鎖プレイからそのままジェネラルキャストできるようにフリースペル生物いれたりして頑張ってる
無限した後は生物専用無限マナなるからそのまま勝てるようにフィニッシャー多めにとってどれかがハンドにはきてほしいという希望
食物連鎖置ければあとはどうとでもなるのでデモコンまで使えるのがいいところ。
調和の中心とかいう危険カードがはいってるけどこれいるのかわからんw
むかつきとかネクロロジアとかリカバリーにいれようかとおもったけどRegrowth系をいれるだけにとどめた。TTされて墓地飛んだらしらん。ネクロロジアくらいはいれはほうがいい可能性はある
LEDとドレッドリターンいれてみるとかもアリなのかな?
食物連鎖リムーブされたら怒りのビヒモスウォーズするしかない
あと枠がなくて切ってるけどバブルめっちゃいれたい。あと0マナ生物もいれたい
もっとデッキの中身を生物だらけにして食物連鎖からそのままジェネラルキャストにつなげたいよね
まーとりあえず組んでみただけなんでこんなんで回るかは果たして謎
帰ったら仮組して一人回ししてみるお
これ入れたら?とかなんでこれ入ってるの?って意見あったらどんどんお願いしますー
木曜のサークルにはもっていくからみんなよろしくね☆
新EDHセットのプレビューがちょこっときましたね。そんな中EDH新時代を担いそうなすごいやつがでました。
でたとき0/1のコボルトをたくさんまく。なるほどビヒモズウォーズ用かな??
でもここに食物連鎖があると。。。?簡単に無限マナ無限トークンがでるのである!!
今ジャンドカラーでドラゴンストームぶっぱなすデッキ作ってるんだけどそんなKsデッキ作ってる場合じゃないわ。
るいさんごめんね、ダーク腹音は闇へ帰っていったよ・・・・
ついったーによる調査でフィニッシャー集めも目処がたったしそろそろレシピにしていこうかな。
すでにみとくんにあげられていて二番煎じなのはもはやどうにもならんがまぁ東京使用ってことでw
レシピはこれからちょろちょろ実験しながら書いていくので今日中にあげられたらいいかなーという程度でよろしこ。
《カーの空襲部隊、プロッシュ/Prossh, Skyraider of Kher》 (3)(黒)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー - ドラゴン(Dragon)
飛行
あなたが《カーの空襲部隊、プロッシュ/Prossh, Skyraider of Kher》を唱えたとき、《カー砦のコボルド/Kobolds of Kher Keep》という名前の赤の0/1のコボルド(Kobold)クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。Xは《カーの空襲部隊、プロッシュ/Prossh, Skyraider of Kher》を唱えるために支払ったマナの点数である。
他のクリーチャーを1体生け贄に捧げる:《カーの空襲部隊、プロッシュ/Prossh, Skyraider of Kher》はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
Flying
When you cast 《Prossh, Skyraider of Kher》, put X 0/1 red Kobold creature tokens named 《Kobolds of Kher Keep》 onto the battlefield, where X is the amount of mana spent to cast Prossh.
Sacrifice another creature: Prossh gets +1/+0 until end of turn.
5/5
でたとき0/1のコボルトをたくさんまく。なるほどビヒモズウォーズ用かな??
でもここに食物連鎖があると。。。?簡単に無限マナ無限トークンがでるのである!!
今ジャンドカラーでドラゴンストームぶっぱなすデッキ作ってるんだけどそんなKsデッキ作ってる場合じゃないわ。
るいさんごめんね、ダーク腹音は闇へ帰っていったよ・・・・
ついったーによる調査でフィニッシャー集めも目処がたったしそろそろレシピにしていこうかな。
すでにみとくんにあげられていて二番煎じなのはもはやどうにもならんがまぁ東京使用ってことでw
レシピはこれからちょろちょろ実験しながら書いていくので今日中にあげられたらいいかなーという程度でよろしこ。
今週末は土曜日は五月祭いっておうちマジックして日曜日は川崎PWCいってきた。
PTみてるひとばっかりなのか7回戦で済む人数しかいなかった。
デッキはバント居住。
結果は1-3ドロップ。
デッキはうまくまわったてたけどそれでもパワー不足で勝ちきれない場面が多すぎた。
どーすりゃいいのかよくわからんくなってきたのでグリコンも作ることにするわ。
かだしはこのデッキで名古屋に凸るそうなので頑張ってほしいけど。。。
まぁ俺がいないと勝ってるからきっと大丈夫だろう。
PTみてるひとばっかりなのか7回戦で済む人数しかいなかった。
デッキはバント居住。
結果は1-3ドロップ。
デッキはうまくまわったてたけどそれでもパワー不足で勝ちきれない場面が多すぎた。
どーすりゃいいのかよくわからんくなってきたのでグリコンも作ることにするわ。
かだしはこのデッキで名古屋に凸るそうなので頑張ってほしいけど。。。
まぁ俺がいないと勝ってるからきっと大丈夫だろう。
ハルクフラッシュ使って準優勝してきました!!
デッキリストは適当にAMCのページかなんかに乗ると思うのでみてください
会場は本当にMステの海でしたがなんとか決勝までたどり着くことができた。
最後はダブマリ×2でゴブリン相手に自滅してしまったのが残念…
賞品として9パックとチャンドラのマウスパッドをもらいましたー
Top8の試合の様子はニコ生にあがっているようなのでタイムシフトみてください笑
やっぱりデッキがつよかった。コンボ対決なら絶対に負けないからな。
有毒スリヴァーを緑パクトでもってきてパクト払ってクロックパーミして勝ったのがそこそこあった
カンスリはオワコンやないんやで!!
次回はMステとフラッシュが禁止になるそうなのでANTでも使おうかねー
デッキリストは適当にAMCのページかなんかに乗ると思うのでみてください
会場は本当にMステの海でしたがなんとか決勝までたどり着くことができた。
最後はダブマリ×2でゴブリン相手に自滅してしまったのが残念…
賞品として9パックとチャンドラのマウスパッドをもらいましたー
Top8の試合の様子はニコ生にあがっているようなのでタイムシフトみてください笑
やっぱりデッキがつよかった。コンボ対決なら絶対に負けないからな。
有毒スリヴァーを緑パクトでもってきてパクト払ってクロックパーミして勝ったのがそこそこあった
カンスリはオワコンやないんやで!!
次回はMステとフラッシュが禁止になるそうなのでANTでも使おうかねー
5/11(土)は中野遊vicでEDH交流会!
2013年5月10日 TCG全般明日中野のEDH交流会なのか。でもスタン回したいから俺はPWCにいくぜ!!
EDHはいつでもできるしな。とかいってるからおわびっくになるんだけど。
放浪者はついにTT,WoF、ドラゴンメイジが抜けて野蛮なスペルが増量されました。
精神の願望、時間の滝(全員ハンデスできる!)、理由なき暴力、るりくさー、クレーターヘリオン、壊滅、破滅の儀式、ファイレクシアの巨大戦車などめくれたら速攻で誰か死ぬカードが増えてます。
てかエレンドラも抜いてしまった。このデッキの妨害はカウンターじゃなくてそのプレイヤーをゲームから退場させることだから。
マナ加速からはモックスダイヤモンドが抜けた。1ターン目に2だしてもあんまいいことないしそんなことしなくて普通に3ターン目にでるからね。
野蛮なスペルを増やしまくったおかげでかなり勝率いいのでお気に入りです。
僕と戦いたい人はぜひギャザ部にきてください!(突然の宣伝)
ちなみに明日のPWCは岡田尚也バントででます。会場いくひとはよろしこ。EDHしましょう。
EDHはいつでもできるしな。とかいってるからおわびっくになるんだけど。
放浪者はついにTT,WoF、ドラゴンメイジが抜けて野蛮なスペルが増量されました。
精神の願望、時間の滝(全員ハンデスできる!)、理由なき暴力、るりくさー、クレーターヘリオン、壊滅、破滅の儀式、ファイレクシアの巨大戦車などめくれたら速攻で誰か死ぬカードが増えてます。
てかエレンドラも抜いてしまった。このデッキの妨害はカウンターじゃなくてそのプレイヤーをゲームから退場させることだから。
マナ加速からはモックスダイヤモンドが抜けた。1ターン目に2だしてもあんまいいことないしそんなことしなくて普通に3ターン目にでるからね。
野蛮なスペルを増やしまくったおかげでかなり勝率いいのでお気に入りです。
僕と戦いたい人はぜひギャザ部にきてください!(突然の宣伝)
ちなみに明日のPWCは岡田尚也バントででます。会場いくひとはよろしこ。EDHしましょう。
[募集]トークン画像
2013年5月6日 TCG全般岡田尚也の居住デッキ作るにあたってトークンまた作ろうと思うんだけどなんかいいキャラいないかな?
求めるのはケンタウルストークンとワームトークン。
急速混成とトラフトのトークンはもう決まってるので。
ちなみに今スピリットトークンが真宵ちゃんでビーストトークンが出夢君でウルフトークンがホロで黒ウルフトークンがQB
いい案募集してます
求めるのはケンタウルストークンとワームトークン。
急速混成とトラフトのトークンはもう決まってるので。
ちなみに今スピリットトークンが真宵ちゃんでビーストトークンが出夢君でウルフトークンがホロで黒ウルフトークンがQB
いい案募集してます
[スタン]屈葬ジャンド[たまにはね]
2013年5月4日 TCG全般せっかく新環境になったんだからスタンのデッキも書いておこうかと思う。EDHばっかりしてることには変わりないんだけどね。
てなわけで今使ってるのが屈葬ジャンド。ジャンドに屈葬の儀式たしただけ。
単純にカードパワー高いし雑に強いと思ってる。
生物17
3 東屋のエルフ
2 夜鷲
2 狩り達
3 オリヴィア
4 スラーグ牙
1 ヘルカイト
2 狂気の種夫
PW なし!
スペル17
4 遥か見
2 スリップ
3 衰微
2 ミジウム
2 化膿
1 血統の切断
2 かがり火
2 屈葬の儀式
土地25
ショックランド15枚 うち白マナソース5
ケッシグ2
サイド
2 火柱
2 死儀礼
2 強迫
1 リリアナ
2 地下世界の人脈
3 殺戮遊戯
1 血統の切断
1 酸のスライム
1 かがり火
今週はなんやかんやでスタン回せないので来週からまわしていきたいなーとおもいます!!
てなわけで今使ってるのが屈葬ジャンド。ジャンドに屈葬の儀式たしただけ。
単純にカードパワー高いし雑に強いと思ってる。
生物17
3 東屋のエルフ
2 夜鷲
2 狩り達
3 オリヴィア
4 スラーグ牙
1 ヘルカイト
2 狂気の種夫
PW なし!
スペル17
4 遥か見
2 スリップ
3 衰微
2 ミジウム
2 化膿
1 血統の切断
2 かがり火
2 屈葬の儀式
土地25
ショックランド15枚 うち白マナソース5
ケッシグ2
サイド
2 火柱
2 死儀礼
2 強迫
1 リリアナ
2 地下世界の人脈
3 殺戮遊戯
1 血統の切断
1 酸のスライム
1 かがり火
今週はなんやかんやでスタン回せないので来週からまわしていきたいなーとおもいます!!
http://uvicmtg.diarynote.jp/201303151317322227/
【場所】遊vic中野店(東京都中野区中野5-66-4中野SHKビル6階)
【日程】4月13日(土)
【時間】16:00~閉店まで
【参加費】1セット300円(その日に獲得した商品券で支払うこともできます)
【賞品】シングルカード用商品券
【フォーマット】統率者戦
以前、4月20日を予定していると書きましたが、4月20日はお店の都合で20:30に閉店する予定ですので、4月13日になりました。
ですが、4月13日は、ヴァンガードの大型大会が13時から開催されるため、卓を確保できるのが16時過ぎくらいになりそうです。
ご来店予定の方はご注意下さい。
【場所】遊vic中野店(東京都中野区中野5-66-4中野SHKビル6階)
【日程】4月13日(土)
【時間】16:00~閉店まで
【参加費】1セット300円(その日に獲得した商品券で支払うこともできます)
【賞品】シングルカード用商品券
【フォーマット】統率者戦
以前、4月20日を予定していると書きましたが、4月20日はお店の都合で20:30に閉店する予定ですので、4月13日になりました。
ですが、4月13日は、ヴァンガードの大型大会が13時から開催されるため、卓を確保できるのが16時過ぎくらいになりそうです。
ご来店予定の方はご注意下さい。
4/10 晴れる屋モダン
2013年4月11日 TCG全般昨日は晴れる屋モダンいってきました。
デッキはRUGスワンアサルト。レシピは今度気が向いたときにでも載せます。
一応5時から行ったんだけどもどうせ卓立たないだろ・・・っておもってたら奇跡の4人集まりで卓成立!!驚きましたわ。
R1 ○×× GBグッドスタッフ?
ハンデスしつつロッテストロールから墓所這いと蔦すてて殴ってくるデッキ
G1 リリアナ出されたけど生物だしてはー2させてるうちにロームひいてアサルト着地して盤面焼き払って勝ち
G2 相手トリマリ。死儀礼ロッテスとされてこちらは後手なので持ってるマナリークが間に合わない。その後土地しかひかず2/1のロッテスにひたすら殴られるだけで負け。
G3 タルモに殴られて負け。
相手の方高校生で、いつもはスタンだったけど今日初めてモダンやったんですよ~とかいいつつ、囲いリリアナタルモフェッチと全部そろっててすごいとおもった。最近の高校生はお金持ちね・・・
R2 ヴァラクート ×○○
G1 カウンターあわせられて負け
G2 塩まきで相手の蒸気孔割ってる間にヴァラクートも塩まきして勝ち。スケープシフトで負け!って場面は多々あったけどもなんとかセーフ
G3 ピアスで相手の遥か見をはじいてマナ詰まらせる。瞬唱FBもゆるさぬ!土地5で詰まってて土地引いてタイタンださせれたのでクリコマでカウンターとヴァラクートをバウンス。次のタイタンもう2Tまってね。とかしてる間に勝ち。
R3 エルフ ○×○
G1 メインパイロ、ファイアスパウトで蹂躙して勝ち
G2 初手もドローもガチで土地ばっかりで江村されて負け。
G3 パイロを早漏してしまったせいで結構苦しくなる。エズーリ着地してファイアスパウトがハンドにあるものの聞かない状態に。ここで針をトップデッキして相手全滅させて勝ち。ちなみに針トップ以外だと負けだったと思われる。
とこんなかんじで2-1でした。ちなみに3-0が誰もいない悲しみのゲーム。景品はソルト門侵犯1パックなので剥いたら円環の賢者が。実は持ってないのでちょっとうれしかった。
デッキの感想としてはヴァラクートに触れなさすぎるしこっちも低速なのでかなり厳しいと思った。サイドになにをとればいいのだろうか。他のデッキに結構受けでゆっくりなデッキなので捲れなくなるギリギリのところを攻めてる感じ。交易路強すぎ。
そんなかんじでモダンのデッキもようやく全部本物になったのでこれからガンガン大会出ていこうと思います。問題はその大会自体がないことだけどな!!!!
デッキはRUGスワンアサルト。レシピは今度気が向いたときにでも載せます。
一応5時から行ったんだけどもどうせ卓立たないだろ・・・っておもってたら奇跡の4人集まりで卓成立!!驚きましたわ。
R1 ○×× GBグッドスタッフ?
ハンデスしつつロッテストロールから墓所這いと蔦すてて殴ってくるデッキ
G1 リリアナ出されたけど生物だしてはー2させてるうちにロームひいてアサルト着地して盤面焼き払って勝ち
G2 相手トリマリ。死儀礼ロッテスとされてこちらは後手なので持ってるマナリークが間に合わない。その後土地しかひかず2/1のロッテスにひたすら殴られるだけで負け。
G3 タルモに殴られて負け。
相手の方高校生で、いつもはスタンだったけど今日初めてモダンやったんですよ~とかいいつつ、囲いリリアナタルモフェッチと全部そろっててすごいとおもった。最近の高校生はお金持ちね・・・
R2 ヴァラクート ×○○
G1 カウンターあわせられて負け
G2 塩まきで相手の蒸気孔割ってる間にヴァラクートも塩まきして勝ち。スケープシフトで負け!って場面は多々あったけどもなんとかセーフ
G3 ピアスで相手の遥か見をはじいてマナ詰まらせる。瞬唱FBもゆるさぬ!土地5で詰まってて土地引いてタイタンださせれたのでクリコマでカウンターとヴァラクートをバウンス。次のタイタンもう2Tまってね。とかしてる間に勝ち。
R3 エルフ ○×○
G1 メインパイロ、ファイアスパウトで蹂躙して勝ち
G2 初手もドローもガチで土地ばっかりで江村されて負け。
G3 パイロを早漏してしまったせいで結構苦しくなる。エズーリ着地してファイアスパウトがハンドにあるものの聞かない状態に。ここで針をトップデッキして相手全滅させて勝ち。ちなみに針トップ以外だと負けだったと思われる。
とこんなかんじで2-1でした。ちなみに3-0が誰もいない悲しみのゲーム。景品はソルト門侵犯1パックなので剥いたら円環の賢者が。実は持ってないのでちょっとうれしかった。
デッキの感想としてはヴァラクートに触れなさすぎるしこっちも低速なのでかなり厳しいと思った。サイドになにをとればいいのだろうか。他のデッキに結構受けでゆっくりなデッキなので捲れなくなるギリギリのところを攻めてる感じ。交易路強すぎ。
そんなかんじでモダンのデッキもようやく全部本物になったのでこれからガンガン大会出ていこうと思います。問題はその大会自体がないことだけどな!!!!
今週末は両日ともPWP5倍の大会が連なる重要な日でした。
デッキが決まらなくて悩んでたところにもんじちゃんからオレリアトリコを余してるとのことだったので借りて出ることに。
MOPTQ2連続で抜けたデッキが弱いわけない!ってことで行きました。
結果は初日1-5-2,二日目0-5という結果に…
デッキは確かに強かったけれどもやはり久しぶりのスタンだからかしんどかった。
高い参加費払ってこんなんだと悲しくなる
まぁ負けまくるのは毎回だからめげずに頑張ります!
とりあえずデッキを返さないといけないので次組むならかがり火入ったデッキかなー。
デッキが決まらなくて悩んでたところにもんじちゃんからオレリアトリコを余してるとのことだったので借りて出ることに。
MOPTQ2連続で抜けたデッキが弱いわけない!ってことで行きました。
結果は初日1-5-2,二日目0-5という結果に…
デッキは確かに強かったけれどもやはり久しぶりのスタンだからかしんどかった。
高い参加費払ってこんなんだと悲しくなる
まぁ負けまくるのは毎回だからめげずに頑張ります!
とりあえずデッキを返さないといけないので次組むならかがり火入ったデッキかなー。
最速デッキを使う以外のソリューションとしてはおそらく環境的には黒の万力入りのチメリカだろうと思う。
コンボが横行してるからコンボ絶対殺せるデッキがいいかなぁとおもう。
コンボが横行してるからコンボ絶対殺せるデッキがいいかなぁとおもう。
Future Sight Legacy
2013年4月4日 TCG全般 コメント (5)禁止解除レガシーがあるらしい。
すっごい楽しそうだからぜひ行きたいとおもうけどここってGW明けの週末だよね?
多分実家に帰省してる気がしてきた。。。
まぁ出るならもちろん環境最強デッキ持って行くんだけども
もうレシピ作ったしMWSで回してみてキチガイみたいに強かったしね
サイドボードをどれだけ同型対策に割くのかが悩ましいね。対策対策もいれたいしでもメインから妨害だらけだからなにを入れ替えるの?って気もする。
ショーテルのサイドボードとかを参考に考えるかw
すっごい楽しそうだからぜひ行きたいとおもうけどここってGW明けの週末だよね?
多分実家に帰省してる気がしてきた。。。
まぁ出るならもちろん環境最強デッキ持って行くんだけども
もうレシピ作ったしMWSで回してみてキチガイみたいに強かったしね
サイドボードをどれだけ同型対策に割くのかが悩ましいね。対策対策もいれたいしでもメインから妨害だらけだからなにを入れ替えるの?って気もする。
ショーテルのサイドボードとかを参考に考えるかw
今日は広島から東京にJK(上京)します
やたら早く目が覚めてしまっていまさらねむっこい
あと昨日LOL始めたんでやってる人は適当にフレ登録しましょう
垢はもちろんMisterkleです
あと明日池袋のホビステで昼飯くってからEDHとかやろうとおもうんで暇いひとは顔だしてくれるとうれしいかも。
やたら早く目が覚めてしまっていまさらねむっこい
あと昨日LOL始めたんでやってる人は適当にフレ登録しましょう
垢はもちろんMisterkleです
あと明日池袋のホビステで昼飯くってからEDHとかやろうとおもうんで暇いひとは顔だしてくれるとうれしいかも。
[EDH]黒単シェオルドレッド[微調整]
2013年3月29日 TCG全般 コメント (4)明日は東京に帰るけど東京駅に着くのが六時だから中野いくのはめんどいです。
シェオル様を脳内だけどちょいちょいいじってるので変化を記録していく
out
金粉の水連
Gustha’s Scepter
Songs of the Damned
夜の囁き
冥府の契約
漸減
Animate Dead
ファイレクシアの発掘者
陰鬱の始原体
絞り取る悪魔
in
Jeweled Amulet
Soldevi Adnate
不正利得
インプの悪戯
臭い草のインプ(Dredge5)
ゴルガリの凶漢(Dredge4)
墓生まれの詩神
血の贈与の悪魔
引き裂かれた記憶(2マナ変成)
肉捻り(変形)
しかしまだまだ弱い。黒単ってこんなもんなのか。打倒バルソー!
シェオル様を脳内だけどちょいちょいいじってるので変化を記録していく
out
金粉の水連
Gustha’s Scepter
Songs of the Damned
夜の囁き
冥府の契約
漸減
Animate Dead
ファイレクシアの発掘者
陰鬱の始原体
絞り取る悪魔
in
Jeweled Amulet
Soldevi Adnate
不正利得
インプの悪戯
臭い草のインプ(Dredge5)
ゴルガリの凶漢(Dredge4)
墓生まれの詩神
血の贈与の悪魔
引き裂かれた記憶(2マナ変成)
肉捻り(変形)
しかしまだまだ弱い。黒単ってこんなもんなのか。打倒バルソー!
[EDH]大渦の放浪者[デッキ変遷]
2013年3月29日 TCG全般 コメント (10)まずは放浪者の変遷から
http://misterkle.diarynote.jp/201302252341092647/
こちらのデッキリストからの変更点を書きます
out
Copy Artifact
ティタニアの僧侶
ロフェロス
スカイシュラウドの要求
自然の秩序
ヴォリンクレックス
意外な授かりもの
in
災禍のドラゴン
ジョークルホープス
壊滅
黙示録
未来予知
虚空の杯
紅蓮光電の柱
抜いたものはまず3T目放浪者に寄与しにくいマナ加速、ようするに初手キープしないにめくっても意味ないものを抜いた。
ティタニア、ロフェロスは2マナのくせにそこまで大量のマナを出さない。
CopyArtifactは他に茶色がないと機能しないくせに青マナを食う。
自然の秩序は緑始原対が強い場面がそこまで多くない、というか緑始原体って生物がそこまで強くないのでこれつかってまでもってくるもんじゃないってことで抜いた。めくった時緑の生物が誰もいなかったりするしね・・・
それに伴いヴォリンクレックスも抜いた。こいつ出しても一瞬で除去られるからなんかターンの無駄になることが多いもんで・・・
意外な授かり物はこのデッキドローって行為があまり強くないのでアウト。
マナを使い切って放浪者出すので次のターンになってもあんまり大量のマナはでない。
だからドローしても使えないことが多かったりする。
そこで7ドロー系のカードの中では一番弱い授かりものをぬいた。
Wheel of Fortuneとかも抜いてもいいんだけどいれるものがなくてね・・・
次にいれたものの説明に移ります。
まずは災禍のドラゴン。緑チューターでもってきたい強い生物が足りないので殴れるやつを追加。
そして未来予知。これは単純に強いカードとして選んだものです。すぐハンドぶっとぶのでこれがあるとすこしうれしい。
チューターが多いのでそのまま使えるようになるものいい。続唱するとき確認してからフェッチきってトップを変えたりできるので少し便利w
次に赤の大味リセットが3種類入った。
まぁこれは単純にめくれると放浪者以外のパーマネントがぶっとんで放浪者が殴っておしまいってかんじになるよね。
どうせこっちも後続出すのしんどい構成なんだから全部ぶっとばしてしまおう!ってことだ。
正直青チューで積む優先順位が高いのはこいつらだったりする。
最後にチャリスと紅蓮光電だけどこれはむかつき対策です。
青いデッキなのにカウンターつめないのデッキなのでなんとかむかつきに対処しないといけない。
そこでめくってもまぁ許せるこの2種類を積んだわけ。
アムネシアとか精神隷属器とか摘出とかあったけど一番この2つがしっくりきたかな。
上記の赤のリセットもまぁむかつきを意識していれた面もある。
とりあえず変わったところの解説はこんなもんです。
このデッキをみてるいさんの
「これってジョイラだよねwww」
っていうコメントがしっくりきていていいとおもいます。俺もジェネラルデコろうかな?
http://misterkle.diarynote.jp/201302252341092647/
こちらのデッキリストからの変更点を書きます
out
Copy Artifact
ティタニアの僧侶
ロフェロス
スカイシュラウドの要求
自然の秩序
ヴォリンクレックス
意外な授かりもの
in
災禍のドラゴン
ジョークルホープス
壊滅
黙示録
未来予知
虚空の杯
紅蓮光電の柱
抜いたものはまず3T目放浪者に寄与しにくいマナ加速、ようするに初手キープしないにめくっても意味ないものを抜いた。
ティタニア、ロフェロスは2マナのくせにそこまで大量のマナを出さない。
CopyArtifactは他に茶色がないと機能しないくせに青マナを食う。
自然の秩序は緑始原対が強い場面がそこまで多くない、というか緑始原体って生物がそこまで強くないのでこれつかってまでもってくるもんじゃないってことで抜いた。めくった時緑の生物が誰もいなかったりするしね・・・
それに伴いヴォリンクレックスも抜いた。こいつ出しても一瞬で除去られるからなんかターンの無駄になることが多いもんで・・・
意外な授かり物はこのデッキドローって行為があまり強くないのでアウト。
マナを使い切って放浪者出すので次のターンになってもあんまり大量のマナはでない。
だからドローしても使えないことが多かったりする。
そこで7ドロー系のカードの中では一番弱い授かりものをぬいた。
Wheel of Fortuneとかも抜いてもいいんだけどいれるものがなくてね・・・
次にいれたものの説明に移ります。
まずは災禍のドラゴン。緑チューターでもってきたい強い生物が足りないので殴れるやつを追加。
そして未来予知。これは単純に強いカードとして選んだものです。すぐハンドぶっとぶのでこれがあるとすこしうれしい。
チューターが多いのでそのまま使えるようになるものいい。続唱するとき確認してからフェッチきってトップを変えたりできるので少し便利w
次に赤の大味リセットが3種類入った。
まぁこれは単純にめくれると放浪者以外のパーマネントがぶっとんで放浪者が殴っておしまいってかんじになるよね。
どうせこっちも後続出すのしんどい構成なんだから全部ぶっとばしてしまおう!ってことだ。
正直青チューで積む優先順位が高いのはこいつらだったりする。
最後にチャリスと紅蓮光電だけどこれはむかつき対策です。
青いデッキなのにカウンターつめないのデッキなのでなんとかむかつきに対処しないといけない。
そこでめくってもまぁ許せるこの2種類を積んだわけ。
アムネシアとか精神隷属器とか摘出とかあったけど一番この2つがしっくりきたかな。
上記の赤のリセットもまぁむかつきを意識していれた面もある。
とりあえず変わったところの解説はこんなもんです。
このデッキをみてるいさんの
「これってジョイラだよねwww」
っていうコメントがしっくりきていていいとおもいます。俺もジェネラルデコろうかな?